top of page
NPO法人
茶道キャラバン
喫茶去
きっさこ
活動の紹介
1
子どもたち体験事業
夏休みに各小学校で開催される「わくわくスクール」や総合の時間など日本の伝統文化を学ぶ出前授業などでは、お辞儀や「お先に」という声のかけ方などを学び、本格的な茶道のお点前を見学、自分たちもお茶を点て和菓子をいただくことで、他人に対する思いやりの心や道具を大切に扱う心、日本文化の良いところを自然に体感できるような環境をお届けします。
毎年、好評で、年々キャラバンする先が増えています。車で道具を運べるところならどこへでも出向きます。
大田区:池雪小・南蒲小・小池小・調布大塚・松仙小・新井第二小・徳持小・東六郷小
世田谷区:九品仏小
板橋区:若木小
1/4
2
地域/企業連携事業
介護施設・高齢者支援サロンなどで 呈茶席や茶道体験を開催します。馴染まれた 茶道を通じ、講師と参加者、参加者同士のコミュニケーションの場となるよういろいろ話題を提供できます。
大田区:グランダ くらら田園調布
千葉県:ホームステーションらいふ松戸八柱
1/1
3
一般市民イベント事業
茶道を通じて、地域の公共施設でのイベント、まちおこしのイベントなどに参加し、大勢人が集うお手伝い、人と人を結ぶお手伝いをしています。